2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

進路指導、就職指導は、一生の問題か?

数日前に坂上忍さんが司会で教育問題を極論で話し合うという番組がありました。あばれる君が「教師の給料を2倍に」とか、関根麻里さんが「6年生で進路を決めるようにする」など、極論で教育問題を話し合っていました。私は少し前までは、この手の番組はイラ…

遠足でした

本日、遠足でした。担任にとっては、遠足の日は全く落ち着きません。まず、よく遅刻する子がちゃんと来るのか?欠席連絡がないと、出発することもできないんですね。出席確認が終わると、誰かが駅までダッシュして、切符を買いに行きます。それが滞ると、駅…

時代遅れの教科書

私が小学生だった頃は、もう30年前。その時とは教科書も、随分と変わっています。算数は、より理論的に難しくなっています。計算方法よりも、なぜその考え方になるのか。様々な考え方から、どの考え方がより最適か。そんなことを考えるようになってきます。…

「学ぶ」と「勉強する」の意味

「勉強しなさい」 誰もが言われたことのある言葉ですね。 やる気が無くなる魔法の言葉でもあります。 「勉強」と辞書で引くと、「学問や学芸を学ぶこと」とあります。 でも続けて読んでいくと、由来のところに興味深いことが書いてありました。 「無理なこと…

成功体験より、決断する体験

成功体験を重ねれば、やる気が出てくる。だから、子どもには成功体験をたくさんさせよう。 よく聞かれる言葉ですね。 確かに、幼稚園ぐらいまでは、それでいいと思うのですが、、、 小学生、特に4年生以降は何かを決断させる回数の方が大切なのでは。 何かを…

経験か、危険か

台風で休みと思っていましたが、そんなに上手くはいきません。電車が停まり、迂回しないといけなかったので、通勤がいつもの3倍かかりましたが、、、それはいいとして、今は多くの小学校が作品展に向けて進んでいることでしょう。それは我が小学校も同じです…

スタート

現役の小学校教員です。日々の仕事の中で感じたことを中心に、自分の考えを書いていきます。学校に勤めていますが、私自身、学校が全てではないと思っています。学校以外にその子自身に合った環境があれば、それでいいと思います。私が感じていることを綴れ…